2021年10月31日日曜日

梅の強剪定

 中津川市茄子川の喫茶店です。この梅は「南高梅」と言ってとても美味しい梅がなります。しかし、大きくなりすぎて採るに採れないし、実のつきも悪くなってしまっているそうです。果樹は花がたくさん咲きすぎると、実は小さくなってしまいます。場合によっては落果することも多くなってしまいます。

以前は庭師さんが剪定をしていたそうですが、庭師は実はあまり果樹の剪定の仕方を知りません。私は庭師でありながら岐阜県事務所と農業試験場で行っている栗栽培の剪定方法を勉強しましたので、栗・柿・梅などの剪定方法を熟知しています。恵那中津川地域では家の周りに果樹を植えている人がたくさんいますので、剪定経験も豊富です。

大きくなりすぎてしまった梅
施工前

低樹高に抑えた剪定
施工後

植物は、特に果樹は「陽当たり風通し」が命です。込み合って日が当たらなくなってしまった枝は枯れてしまう運命にあります。込み合って風通しが悪いということは病気や害虫の被害にも遭いやすくなります。人間に限らず、植物も「三密」を嫌うのです。低くおおよそ三方向に広がったしっかりした枝を作ることが、まずは肝心です。そこから上方向に徒長枝(果樹では超結果枝と呼びます)を出させることで大きな実をつけさせるのです。
この梅は今ある花芽にしか実はつきませんので、来年の実は期待できませんが、再来年からはしっかりした美味しい梅の実を収穫できることになるでしょう。

剪定から約1年後の様子



2021年10月22日金曜日

カイヅカイブキの生け垣が「化け物」に

 中津川市茄子川の立派なお宅ですが、カイヅカイブキの生け垣が「化け物(施主様の言葉)」のように成り果ててしまっています。10年以上手をつけていなかったそうです。

施工前 ブロアーでハチの巣を探しています

丈が高すぎるのはもちろんのこと、道路にもはみ出してしまっています。通行の迷惑になるからと、近所のおじさんが適当に切ってくれた所が枯れてしまっています。カイヅカイブキのような針葉樹は、葉っぱのない所で剪定すると枯れてしまうので、小さくするのは限界があります。ここまで大きくなると刈り込みはできません。そしてハチの巣が2~3個はあります。ゴミ代も半端ではありません。時間もお金もかかります。

施工後

ノコと鋏だけでなんとかここまで小さくなりました。立派なお宅が見えて、でも部屋の中までは見えないというのが生け垣の理想です。「今までジャングルだったのに、こんなに明るくなって本当に嬉しい」と言ってくださいました。

皆さまは、こんなことになる前に「山奉仕」までご連絡ください。

2021年8月28日土曜日

「『山奉仕』というネーミングと、仕事のクオリティのギャップが凄い」

 2021年夏、剪定・伐採・草刈りの『緑の便利屋さん 山奉仕』 藤村です。

今年は一緒に仕事をしてくれる仲間が増え、様々な面で刺激を受けることが多い年になっています。今日は、一緒に手伝ってくれている若者から言われた、印象的な言葉を記しておきます。


山奉仕 藤村:昨日のお客さんも「こんなにきれいにしてもらってびっくりした」ってめちゃくちゃ喜んでくれたよ。いつもみんなびっくりするんだよね。

若者:『山奉仕』というネーミングと、藤村さんの仕事のクオリティのギャップが凄いんですよね。『山奉仕』って聞くと、ひげを生やしたおじさんの集団が「安く早く適当に」やっつけてくれるイメージなんじゃないですか?

山奉仕 藤村:そっかぁ。丁寧な仕事をするのは俺のポリシーなんだけど、『匠の庭師』みたいな名前の方が良かったのかな。

若者:いやいや、名前はそれでいいんです。施工後にお客さんは『山奉仕』の意味の深さを知るんです!

山奉仕 藤村:・・・・(嬉)


こんな会話でした。「便利屋さん」というのもちゃんとした職人ではないイメージかもしれませんが、植物と自然環境に常に着目して、しっかりと修行を積んできたプロの庭師ですよ。そこは誤解なきように。

それでも50歳を過ぎて独立する時に、お客さんや自然環境に良いように、奉仕の精神で便利に使ってほしいという思いを込めて『緑の便利屋さん 山奉仕』と名付けました。みなさんに喜んでもらえるように、日々頑張っています。

2021年8月12日木曜日

空き家の手入れ

 お父上の老後の移住先が恵那で、その家が空き家になって草ぼうぼうになってしまっているので草を刈ってほしい、物置前に転がっている丸太を片付けてほしい、とのご依頼でした。

2人工で軽トラ2台でゴミ処理をすれば、結構きれいになると見積りました。

玄関前施工前

玄関前施工後
すっきりしました

中庭施工前

中庭施工後
小さな子どもが遊べるくらいになりました

入口施工前
怖くて入りにくかった

入口施工後

南側施工前
とても歩きにくい状態です

南側施工後

物置前施工前
丸太が腐ってしまっていました

物置前施工後
車3台くらい停められるようになりました

たったこれだけで不動産価値が上がったかもしれませんが、それよりも「恵那市空き家バンク」への登録を施主さんにお勧めしました。今、恵那市に移住したい都会の若者がたくさんいますが、空き家を提供してくれる方がいなくて若者たちが移住できずにいます。施主さんにそのことを話すと、すでに空き家バンクへの登録を検討されているとのことでした。大変ありがたいことです。

どの空き家でもこんなに簡単にきれいになるわけではありません。この家に関しては、生前お父上様が丁寧に管理されてきたということと、施主あである息子さんが、長々と放置せずに対応してくれたお陰です。

早速、一緒に作業を手伝ってくれた若者が、「この家に住みたい!」と言っていました。

2021年7月24日土曜日

料金改定のお知らせ

 突然ですが、2021年9月より、作業料金を1日16,500円(税込み)から18,000円(税込み)に値上げさせていただきます。

現在、恵那中津川地域の高齢化による「剪定・伐採・草刈り」の需要の増加は著しいものがあります。そして、ただでさえ少ない若者層が「剪定・伐採・草刈り」にあまり手を出さない傾向は増加しつつあります。この「緑の便利屋業」の人手確保のためには値上げをするしかありません。若い人はまだ技術不足であったとしても、収入が必要です。そして保険なども考えてあげなければなりません。そのあたりをご理解ください。

また、同業他社からの苦情も一部あります。「山奉仕さんは剪定・伐採・草刈りのスピード・美しさ共に地域の業界内でもトップクラスなのに、その業界を引っ張るリーダー的存在が安売りをされたら若い人はこの業界に飛び込もうとは思わなくなる」との指摘を受けました。自分はまだ移住独立して年数が浅いので、新参者の意識でいましたが、年齢的にも技術的にももう下っ端の気持ちではいられないのだと思いました。

「山奉仕(やまぼうし)」を立ち上げた時は、私も50歳を過ぎており、恵那中津川の美しい里山を維持するために、困っている地域お年寄りのために奉仕の精神でやっていこうと思っていたのですが、これからは地域の若者を育てていくことも大事なのだと分かりました。いずれにしても自分一人でこの地域の里山を守っていくのは不可能なのは感じていました。「剪定・伐採・草刈り」をする緑の便利屋を家業とする人を増やしていかなければなりません。

お客様にはご負担をお掛けしることになりますが、恵那中津川の持続可能な里山の維持のため、今後とも緑の便利屋さん山奉仕(やまぼうし)を応援してくださいますようお願いいたします。


2021年6月11日金曜日

アスナロ剪定

 中津川市内のアスナロ。「明日はヒノキになろう」だなんて絶対に思っていない。

アスナロはアスナロとして、登り込みで剪定しました。

一人で半日作業、ゴミ引き取り有り。

施工前

施工後


2021年5月3日月曜日

芝の目土

 恵那市内のとある会社に来ています。

会社のまわりに全面に芝を植えてありますが、そこに目土(目砂)をかけるという作業です。

芝はとにかく水たまりが苦手です。芝が生えている場所は、一見平らに見えてもよく見ると小さなデコボコがあります。その低い部分には雨のたびに水が通って土を削り、より低くなっていきます。

本来は毎年春に目土をかけるのが良いのですが、数年に一度でも目土をかけて芝を元気にしたいものです。

僕の方法は、砂を多めにかけて、トンボで穴を埋めるようにしながらおおまかにならし、最後に竹箒でなでて砂を芝の間に埋め込み、また埋められた芝を立ち上げるという方法です。

箕で撒き、トンボで広げています

施工前
よく見ると穴ぼこだらけ

トンボをかけて目土で穴を埋めます
この後箒で尚埋め込みます

2021年4月9日金曜日

松の伐採

 「高木伐採」というほど高木でもないですが・・・町中には障害物がいっぱい。

電線を切らないように、お隣の屋根を壊さないように、アスファルトを壊さないように、などなかなか気を使う伐採でした。

施工前


施工中


施工中


施工後


2021年3月27日土曜日

恵那市「カッとく!応援チケット」をご利用できます

この度、恵那市で好評な「カッとく!応援チケット」を全業種に拡大ということで、「山奉仕」でも利用できることになりました。

数に限りがありますので、お早目にお買い求めください。3,500円で1シート(500円チケットを10枚)買えます。有効期限は2022年3月末日です。

なるべく多くの方に利用していただきたいと思っています。

2021年3月16日火曜日

カシの木剪定


 二階より高くなったカシの木を、できる限り小さく抑えたいというご要望。

登り込んでチェンソーで頭を止めました。

ロープで下ろしましたが重たいのなんの。

二人作業で半日で終了。ゴミは軽トラ一台。

こんなになる前に早めにご依頼くださいな。

施工前
施工後
施工前
施工後

2021年2月27日土曜日

今年からお手伝いしてくれるメンバーが増えました。

独立して三年を過ぎましたが、顧客が150件を超え、一人でやっていくのは不可能な件数になってきました。庭師の親方連中は隠居する一方で、自宅の手入れをしていたお父さんたちも自分でできなくなり、シルバーさんも高齢化、なのに木は毎年育つ一方。今はどこの造園会社も人手不足です。我が山奉仕では、昨年後半は仕事が追い付かないために営業活動を止めていた状態でした。

かと言って誰かを雇用できるほど体力があるわけでもなく、地団駄踏むような気持でおりました。しかし、人手もあるところにはありますね。ちょっとだけアルバイトで収入を増やしたいという人たちがいるんですね。仕事が軌道に乗らない自由業の移住者さんたち、退職した年金受給者さんたち、サラリーマンでも残業を減らされている人たちが、仕事を欲しがっていました。伐採作業やお掃除や運搬処理、できることを少しでも手伝ってもらえば、お客さんも喜ぶし、私も嬉しいし、働く人も嬉しいし、Win win Winでいけます。

「恵那・中津川の里山を美しく維持する」という目標を掲げて山奉仕を立ち上げましたが、自分一人の力ではどうにもならないことがこの三年間でよく分かりました。多くの人たちに手伝ってもらってできることを増やしていくのが今年の私のチャレンジです。この二か月、今のところ順調に進んでいます。

梅畑の剪定。掃除のアルバイトさん

2tダンプに積み込み作業のアルバイトさん

伐採作業と運搬作業のアルバイトさん